都営地下鉄浅草線「西馬込駅」から徒歩1分
03-6417-1400
東京都大田区南馬込5-40-1 
西馬込メディカルビレッジB1F

形成外科

形成外科を受診される方へ

形成外科

形成外科は、顔面、手足など、外から見える部位のケガ(組織欠損)・変形・醜状に対する治療を行なっています。
対象となる疾患としては、手足などの外傷や傷跡、やけど、皮膚腫瘍、巻き爪(陥入爪)などが挙げられます。
当院では、一般的な外傷や傷跡、やけどの治療だけでなく、皮膚腫瘍や巻き爪(陥入爪)に関して局所麻酔で対応可能な様々な日帰り手術も行っております。
なお、手術に際しては、十分なご説明の上で、できる限り患者様のご希望・ご都合に合わせて行っております。

外傷について

外傷の治療は、まずどの組織にどのような損傷を受けたかを診断することから始まります。
切れたり、裂けたりした傷の場合、特殊な縫合材料と形成外科的手技を用いて傷跡が出来るだけ目立たなくなるように閉じていきます。さらに、傷跡を目立たなくするためには、ケガしたときの処置だけでなく、その後のケアも重要ですので、必要に応じて、飲み薬、塗り薬、テーピングなどの処置を続けていただく場合もございます。 また、擦り傷は湿った状態(湿潤環境)にて治療する方が治りも早く傷跡もきれいになるので、細菌感染に注意し、傷口を乾かさないように適切な塗り薬や創傷被覆材を使いながら治療していきます。
なお、傷跡がかなり目立った状態で残ったりしている場合には、いったん傷跡を切り取り、特殊な手術手技と縫合材料を用いて縫い直すことで目立ちにくくする事が出来る場合もあります。

傷跡について

傷跡は、直接生命に関わるものではありませんが、その悩みはご本人にしか解らないものが多くあります。
傷跡で気になるものがある場合、どうぞ遠慮無くご相談下さい。
形成外科では、時に「傷跡を完全に消せますか?」のというご質問をいただく場合がありますが、「全く何事もなかったかのように修復できる」と断言することはできませんが、現状よりも目立たなくさせることは可能です。
ひきつれがない状態であれば、傷跡の修正も比較的有利で、現状の目立つ傷を再度きれいに切りなおし、丁寧に縫合しなおすことで改善を図っていきます。この際、ムカデのような縫い跡を残さないようにするためには、高度な縫合技術が必要になり、縫合の方向も重要なポイントとなります。

やけどについて

やけどは、強い熱エネルギーによって生体組織が損傷されることを指します。
熱の原因としては日焼けやお湯によるものから、火事や爆発などによるものまで様々で、やけどの深さと範囲がどの程度であるかによって治療・経過が異なってきます。
やけどの深さは1、2、3度に分けられます。

1度のやけど

表皮までの浅いものです。強い日焼けのあとの様に赤くなってヒリヒリしますが、そのままにしていても自然に治るものです。目立った傷跡を残すことはありません。

2度のやけど

真皮までの深さのもので、浅い2度(2度浅層)と深い2度(2度深層)と二つに分けられます。両者に共通する特徴はやけどの部位に水疱(水ぶくれ)が生じることです。浅い2度のやけどは水疱の所が赤く痛みが強いのですが、2週間ほどで自然に治ります。深い2度のやけどは、やや白っぽく痛みは軽いのですが、治癒に4週間以上かかり、後に目立った傷跡やひきつれを残しやすいことから、状況によっては手術を必要とする場合もあります。

3度のやけど

皮膚全部が焼けて死んでしまった状態です。この場合、かえって痛みはみられませんが、範囲や部位によっては手術が必要となることがあります。

やけどの治療について

やけどの治療は、細菌感染などに注意しながら、塗り薬や創傷被覆材を主体とした治療を行います。
深いやけどが広い範囲にある場合などには植皮などの手術療法が必要になる場合があります。
やけどは、ごくありふれた外傷ですが、後遺症として醜い傷痕や関節の運動制限、変形などが生じたり、また数十年後に傷痕から皮膚がんが生じることもあるため、長期的な視点で治療を考えることが必要です。
やけどの症状や範囲から、安易にご自身で判断することなく、形成外科を受診されることをお勧めいたします。

主な皮膚腫瘍について

ホクロ

ホクロ

ホクロは、最もありふれた良性腫瘍といえます。日本人の場合、平均10個はホクロを持っていると言われており、ホクロのない人はいませんので腫瘍といってもほとんど治療を必要としません。
しかし、顔の目立つ場所や手足では気になることも多く、生活上、または社会的に支障のある場合について、治療を行います。
なお、ホクロの治療を希望されてご来院される方の中に、実はホクロと思っていた色素斑がホクロではなく、皮膚癌の一種であることがあります。その場合は美容的な問題ではなくなりますので、再発しないように完全に切除することがもっとも重要です。

脂肪腫

脂肪腫は、40才以上の方の首、背中、腕、太ももなどに出現する事が多いごくありふれた皮下腫瘍です。 成熟した脂肪細胞からなる腫瘍で、触ると柔らかく、その境界も比較的はっきりとしている場合が多く、小さいうちは自覚症状もありませんが、少しずつ大きくなってくるため、次第にその部位を重たく感じるようになったり、ものが当たったときなどに違和感を覚えるようになったりするため、治療の適応となります。
脂肪腫の治療は、直上の皮膚を切り、その下にある腫瘍を取り出します。皮膚を切る際にはその後の傷跡が目立ちにくくなるように、切開の方向はしわに沿って、必要最小限の皮膚切開になるように留意しています。腫瘍を取り出した後は、皮膚切開部を細い針と糸で丁寧に縫合します。腫瘍が小さく、浅いところにありそうな場合は局所麻酔での手術が可能です。腫瘍が大きい場合や深い場合などは、状況に応じて適切な施設へご紹介いたします。

粉瘤

粉瘤は、内部にお粥状の物質を持つ袋状の腫瘍(嚢腫)の総称です。
皮膚のすぐ下に出来た小さな丸い瘤が徐々に大きくなり、盛り上がってきます。頭から足の裏までどこにでも発生し、大きいものは5㎝以上になることもあります。徐々に大きくなることと、たびたび化膿することがあるので治療の適応になります。
粉瘤の治療は、腫瘍が化膿していなければ、局所麻酔を行い、出来るだけ小さな皮膚切開から腫瘍を摘出します。腫瘍を摘出したあとは傷が出来るだけきれいになるように丁寧に縫合します。腫瘍が化膿している場合、化膿している病変ごと摘出すると傷が長くなったり、取り残しによって再発する可能性が高くなるので、局所麻酔下に皮膚を小さく切開し、中の膿を掻き出します。その後処置を続け、完全に炎症が治まるのを待ってから腫瘍を摘出します。

巻き爪(陥入爪)について

巻き爪(陥入爪)

巻き爪は、爪が周りの皮膚に食い込んで周囲組織を損傷する状態です。多くの場合、深爪が主な原因になっていますが、元々の爪の形や窮屈な履物など、様々な要因で生じます。
爪が周りの組織に食い込むことで、炎症、痛みを引き起こします。また、触るとすぐに出血する血豆の様な肉の塊(易出血性の肉芽組織)を生じることもあります。細菌感染を起こしたり、悪臭を放つようになったりすることも多いです。
巻き爪の治療は、爪が周りの組織に食い込んでいる状態を何らかの方法によって改善することで、主に下記のような方法が考案されています。

スパイラルテーピング法

テープを爪が食い込んでいる部分の皮膚から指の腹側を斜めに引っ張るように回して巻き付け、爪が食い込んでいない方の根元に固定します。これにより爪が食い込んでいる組織を下に引き下げ、症状を軽減します。症状が比較的軽い場合や他の方法を施行するまでの準備段階として使用することが多いです。また陥入爪治療後の再発予防の補助療法としても有用です。

コットンパッキング法

食い込んでいる爪と周りの組織の間に綿花を詰めて、爪の食い込みを防ぐ方法です。この方法も症状が比較的軽い場合や他の方法を施行するまでの準備段階として使用することが多いです。

ガター法

爪と周りの組織の間に縦に切り込みを入れた5~10mmほどの点滴チューブなどを滑り込ませ、爪の食い込みを防ぐ方法です。肉芽組織の形成を伴う陥入爪などに良い適応となります。

超弾性ワイヤー法

爪の先端に2カ所穴を開け、そこに直線状の形状記憶ワイヤーを挿入し、その復元力を利用して爪甲の弯曲を矯正する方法です。爪をある程度伸ばしていないと行えませんが、比較的簡便に行える方法の一つです。

フェノール法

指を根元から麻酔し、食い込んだ部分の爪だけを切り取り、周りにあるその部分に生えていた爪を作る組織をフェノールで腐蝕させることで、部分的に爪を生えなくします。この方法は術後に爪の幅が若干狭くなり、形が変わるという欠点はあるものの、比較的簡便で術後の疼痛も少なく、術後の安静をほとんど必要としないので現在多用されている方法の一つです。

医院概要Outline

名称
西馬込皮フ科
院長
池田 大志
住所
〒143-0025 東京都大田区南馬込5-40-1 
西馬込メディカルビレッジB1F
アクセス
都営地下鉄浅草線「西馬込駅」から徒歩1分
国道1号線沿い スーパー「文化堂」そば
電話番号
03-6417-1400
休診日
木曜、土曜午後、日曜・祝日
※ ★…土曜日は09:00~13:00まで
※ ○…手術及び美容施術(予約制)
診療時間 日祝
9:00~12:00
14:00~15:00
15:00~18:00

対応キャッシュレス決済サービス JCB, AMEX, Diners Club, Union Pay, DISCOVER, VISA, mastercard, Kitaka, Suica, Pasmo, Toica, Manaka, Icoca, Sugoca, Nimoca, はやかけん, iD, QUICPay, 楽天edy, waon, nanaco

Page top